お金・節約
15年以上続けている地味な小遣い稼ぎ アンケートサイトでアンケートに答えてポイントをゲットし、 それをAmzonギフト券に交換しています。 地道だし、小額だけど多少生活費の足しにはなっています。 隙間時間にできるのがイイ。 テレビを見ながら、 通勤中の…
ガラケーのauユーザーです。 気づいたらauポイントが 3000ポイントほど溜まっていました。 auの携帯料金を支払うと その金額に応じて自動的に溜まっていたみたい。 それが、6ヶ月後には失効すると案内がありました。 商品の購入に1ポイント1円で使用できるの…
いまだにガラケーです。 iPadがあるので スマホを購入する気はありません。 アプリの使用やLINEはiPad mini 電話はガラケー ブログやデータ管理はパソコン(Mac Book Pro) PCもiPadもインターネットは ポケットWi-Fiを使用しているので 通信費は毎月 約7,000…
毎晩のように夢を見ます。 断片的でも、比較的覚えていることが多いです。 当たらないと思いつつも ついつい、見た夢の内容の夢占いを ネットで見てみたり。
22歳のときに結婚して 23歳で離婚しました。 2年半も付き合ったのに 相手が借金癖がある人だと見抜けず、 苦しい思いをしました。 精神的安定は経済的安定の上にあり
お財布に500円玉を見つけたら お気に入りの空き缶に入れて貯金しています。 使い道は ものすごく欲しいけど、 生活になくても支障のないモノの購入資金。
しばらく使い道の無いお金があるので リスクがなく運用する方法はないか調べていました。 株やFXは難しいし リスクが大きいイメージ そこでたどり着いたのが国債
今年の冬を乗り切るために ホットコットとブレスサーモを購入しました。 シンプル主義のマイルール ワン・イン・ツー・アウトから 4枚の服を断捨離しました。
エコな生活を読んで ティッシュの代わりにウエスを代用 と書かれていたページで おしゃれなカゴに白い布が たくさん入っている写真が載っていました。
ふるさと納税って やってみようと思っても よく分からないし、 調べてまでやるほど 興味もないって人が多い気がします。 なので、私がやってる方法を ざっくり書いてみました。
山形県新庄市に ふるさと納税をしました。 1万円の寄付で、 お礼の品として はえぬき20kgが届きました。
今年初めてふるさと納税をしました。 分からないことだらけだったのですが 色々調べて、不安を抱えながらも寄付。 お礼の品も届き 地名も知らなかった自治体に好感を持ち すごくいい制度だと実感。
10月頭に茨城県境町に ふるさと納税をしました。 そのお礼の品、 豚肉モモ切り落とし4kgが 11月中旬に届きました。
我が家は家計簿をつけないと お小遣いをもらえない家庭でした。 なので、小学生の頃から エクセルで家計簿をつけています。
住んでるお家は1Kアパートで3点ユニットバス 入居した時からシャワーカーテンが付いていました。 そのまま使用していたのですが 1年でカビが繁殖し、 掃除しても取れなくなってしまいました。 ちゃんと掃除して換気も気をつけていたつもりでしたがダメでした…
食パンの端っこ詰め合わせ 6枚ほど入って10円
安いものから高いものまで いろんな種類の化粧水を試しましたが 落ち着いたのが手作り化粧水 市販のものはどれも大差がなく 肌の状態も普通でした。
大分県国東市にふるさと納税をしました。 1万円の寄付で旬の野菜や果物が届きました。
22歳の頃、借金癖のある人と結婚して 毎月大赤字の生活を送っていました。 友達とも遊びに行けない。 化粧品すら買えない。 遅くまで働いて帰っても旦那は呑みに出かけてる。 働いても働いても消えていくお金たち
友達に勧められて ふるさと納税をしてみました。 ニュースなどで言葉は知ってる程度の存在だったので 調べもせず自分には無縁のモノだと思い込んでいました。